information観戦注意事項
■観戦にあたってのご注意事項 |
・お客様の入退場は1F入口になります。 ・一般のお客様用の駐車場は限りがございます。できるだけ公共の交通機関をご利用下さい。また周辺道路への違法駐車は、絶対におやめ下さい。 ・場内は、全席自由席とさせていただきます。会場が混雑して来た場合には、座席を詰めて1人でも多くのお客様がお座り頂けるようにご協力下さい。また係員が座席を詰めるお願いをさせて頂いた場合はご協力下さい。 ・2階スタンド席への移動は1階入場口を入って右側の階段を使ってご移動ください。 ・試合中の1階アリーナ席への移動、1階アリーナ席からの移動は、競技の妨げになる可能性がありますので禁止します。やむを得ず移動する際は、近くのスタッフにお知らせください。 ・試合中、客席にボールが飛んでくる場合があります。特に1階アリーナ席のお客様は十分にご注意下さい。 ・会場内のお手洗いは、全て2階にあります。4ヶ所ありますので、表示に従ってご移動ください。 ・競技開始をお待ちの間、または、競技中、地震が発生した時は、その場を立ち上がらずに身の安全を守って下さい。その後、係員の指示に従ってください。 ・椅子に立ちあがっての観戦は、危険ですのでおやめ下さい。 ・当会場は、施設内禁煙となっております。お煙草は、体育館の喫煙スペースにてお願い致します。 ・会場内では、ラッパや笛等の鳴物の使用、紙吹雪の使用は禁止です。 ・アリーナ内へのモノの投げ込みは、大変危険ですので、絶対におやめ下さい。なお、危険行為があった場合にはご退場頂きます。マナーを守ってのご観戦にご協力をお願い致します。 ・横断幕、張り紙に置きまして、誹謗、中傷の内容を含むと主催者が判断した場合、その横断幕・張り紙は、係員が退場時まで一時、預からさせて頂きます。また、横断幕、張り紙は所定の位置に設置し、ガムテープの使用はご遠慮下さい。 ・会場内、または会場周辺で不審物、不審者を見かけた場合は、お近くのスタッフにお知らせください。不審物を見つけた場合には、決して触らないよう、お願い致します。 ・当日、ゴミの回収は行っておりません。お持ちになったゴミは個々でお持ち帰り頂きますようお願い致します。くれぐれも会場内や道端に捨てることの無いようお願い致します。 ・会場内での動画、写真撮影は条件付きで許可させていただきます。詳細条件に関しましてはこちらをご参照ください。 ・ホームアリーナ(町田市総合体育館)周辺は、住宅街となっております。ご来場やお帰りの際共に近隣住民の皆様の迷惑となる行為は、絶対におやめ下さい。また、成瀬駅からは、クラブが定める所定のルートをご利用下さい。 |
■サポーターエリアについて |
![]() ※サポーターエリア(応援団)を上記の通り予定します。 ※サポーターの皆さんは上記エリアで応援下さい。 また、客席が混雑した場合は、一般のお客様にも席を譲って頂きます様にご協力をお願いします。 ※当日の変更等は、係員が指示しますので、ご協力ください。 |
■車椅子でご来場の方へ ご来場頂きましたら近くの係員にお声かけ頂き、ご誘導に従いください。 |
■応援スタイル 新型コロナウイルス感染拡大防止の為、ファン・サポーターの皆様のご理解とご協力が必要となります。 容認される行為は以下の通りです。 ・拍手・手拍子 ・太鼓、応援ハリセン等、自席で叩ける鳴り物の使用は可能とする。ただし、メガホン・トランペット等の使用は飛沫感染のリスクがある為、除く。 ・タオルマフラー・ゲートフラッグを揚げる。 禁止される行為は以下の通りです。 ・声を出す応援 ※飛沫感染に繋がるため ・メガホン・トランペットを使用する応援 ※鳴り物に合わせて声を出してしまうリスクがあるため ・人と接触する応援(ハイタッチ・肩組み)※接触感染に繋がるため ・「密」を作る応援 ※飛沫感染、接触感染のリスクが高くなるため ・ビッグフラッグ掲出 ※お客様がいない席に掲出する場合は容認される ・大旗を含むフラッグを振る ※フラッグが飛沫等で汚染され飛散するリスクがあるため ・タオルマフラーを振る、回す ※タオルが飛沫等で汚染され飛散するリスクがあるため |
■新型コロナウイルス感染症対策 ご来場前のお願い: 以下に当てはまる方は、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、ご来場をご遠慮いただきますようお願いいたします。 ・体調がよくない場合 (例:発熱、咳、喉の痛み、だるさ、味覚・嗅覚の異常などの症状がある場合) ・同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいる場合 ・過去14日以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国、地域等への渡航又は当該国・地域在住者との濃厚接触がある場合 アリーナへのご来場に際して: ・ご来場の際は、必ずマスクをご持参ください。またアリーナ内では飛沫感染を予防するためにマスクの着用をお願いします。マスクをお持ちでない場合や、マスク着用にご協力頂けない場合、入場をお断りする場合もございます。 ・会場入り口に設置した消毒液を必ず使用し、手指消毒をお願いいたします。 ・検温のため入口にサーモグラフィーカメラを設置いたします。37.5°C以上の場合はご入場断りいたしますので、予めご了承ください。 ・アリーナ周辺およびアリーナ内では周囲の人との間隔を1〜2m空けてください。アリーナ周辺で密状態ができる行為(入場待機・選手やチームの入出待ち・ファン同士での集会など)は禁止とします。スタッフによる整理、案内に従ってください。また、入場時やお手洗い利用時の待機列は前後の方との距離を1〜2m空けてください。 新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)の導入: 厚生労働省が開発したCOCOAは、プライバシーを確保しながら新型コロナウイルス感染症の陽性者と接触した可能性について、通知を受けることができます。感染拡大防止のため、ご自身のスマートフォンへ事前にアプリのインストールのご協力をお願いいたします。 アプリインストールの詳細はこちら (https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/cocoa_00138.html) 着席位置記録のお願い: 新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、座席番号記録へのご協力をお願い致します。ブロック・座席番号・列の記録を、スマートフォンで撮影、メモを取るなどし、徹底していただくようお願いします。 ※来場日の記録、イベント名の把握のため2週間程度「チケット半券」「チケットデータ」の保存をお願いします。 ご観戦後、新型コロナウイルス感染陽性者が出た場合: ご観戦後にPCR検査で、新型コロナウイルスの陽性が判明した際、お客様の観戦日が発症から2日前(濃厚接触の定義として定められている範囲)以降の場合は、保健所またはご本人様からペスカドーラ町田事務局へのご連絡をお願いいたします。クラスター化防止の観点から、観戦日や座席位置等を公式サイト等で公開させていただく場合がございますので、ご了承ください。 ・観戦日 ・着席位置 個人情報について: ご来場のお客様の中で新型コロナウイルス感染症への感染が確認された場合でも、個人名など個人情報の保護に努め、個人情報を直接公開するようなことは決していたしません。クラスター化防止の観点から座席位置等、他のお客様への注意喚起を促す情報は開示させていただく場合がございますが、その際においても個人名開示させていただくことはございません。 選手やチームスタッフとの対面によるファンサービスの禁止: 新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、選手やチームスタッフと、お客様との対面によるファンサービスを禁止させていただきます。 |